農園風景
- 雨が欲しい・・・21.11.04
- 1月収穫予定のキャベツです。<div><br></div><div>うちの地域、近頃、ま~~雨が降りません。</div><div>ちょっと降っても全くこたえません・・・</div><div>それでも我が家のキャベツ達は、外葉が大きく育っています。</div><div>土の中では、水分を求めてしっかりと根をはりめぐらせているにちがいない!!</div><div>ひと雨降ろうものなら、グ、ググ~っと大きく育つでしょう(^^♪</div><div>サニーレタスも玉ねぎの苗たちも、潅水はしているものの、やっぱり雨を待っています。</div><div><br></div><div>雨が欲しいのは作物だけではなく・・・そうです、私達も・・・(^^♪</div><div>8月から年内は仕事の種類や量が多く、時間が足りないですが、でも、もうそろそろ心身ともにゆっくりとした時間が欲しい状況でございます(^^♪ さすがにくたばってまいりました(^^♪</div><div>忙しいからなのか、それとも単に順調なエイジングによるものなのか…笑</div><div><br></div><div>働く皆様、負けずに頑張りましょうよね!!</div><div><br></div><div>完全に自分に言い聞かせている、わたくしでございました(^^♪・・・笑笑</div>
- サニーレタス定植中です!!21.10.18
- キャベツの定植も完了し、マルチを張ってサニーレタスの定植もしています。<div>キャベツに比べれば、少しです(^^♪ 残すところ、あと1回・・・。</div><div><br></div><div>画像は定植3日目で、根付こうとしている最中です。</div><div>キャベツもサニーもすぐに根が動きます。</div><div>植えたものを引き上げると、土に向かって根鉢から根が飛び出しています(^^♪</div><div>生命力を感じるものをみると、元気がでますね(^^♪</div><div><br></div><div>10月とは思えないほど暑かったのに、急に冷えましたね(寒~~~)</div><div>皆様も体調管理にはくれぐれもお気を付けください。</div><div>そしてお元気に、笑顔、笑顔、笑顔でお過ごし下さい(^^♪</div><div>『笑う門には福来たる!!』ですよねぇ~~~(^^♪</div><div><br></div>
- 晩生の玉ねぎ!ポット苗21.10.18
- 早生玉ねぎ・赤玉ねぎに続き、晩生の玉ねぎもポットの中で発芽し、育っています。<div><br></div><div>ポットの中にコート加工した玉ねぎの種子が一粒ずつ入ります。</div><div>これを乾燥させないようにラップを巻き、2日後に苗床にひろげました。</div><div>それからコートが割れて発芽しますが、コートが割れるには水分と大きく関係していて、うまくやらないと発芽しません。</div><div><br></div><div>今年も、揃って出てきてくださいました(^^♪ 発芽率もなかなかの成績です(^^♪</div><div><br></div><div>今は、ちょっとずつちょっとずつ起き上がってきている所です。</div><div><br></div><div>これから2ヶ月間程、しっかりとした苗になるように管理します!!</div><div><div><br></div></div>
- サニーレタス(^^♪21.09.27
- 昨年はご紹介していなかったサニーレタスですが、今年も可愛らしい苗の第一便が到着しております!!<div><br></div><div>ちょっと早い段階でやってきまして、まだ小さくて緑色でしたが、しっかりとそして太陽に照らされて、</div><div>あか~くなりました(^^♪ お花のようです。</div><div><br></div><div>定植は・・・あと1回のキャベツの定植が終わってから…になり、もうちょっと先の予定です(^^♪</div><div><br></div>
- 早生玉ねぎ、赤玉ねぎの播種 21.09.27
- 早生玉ねぎと赤玉ねぎの播種、完了しました!!<div><br></div><div>定植時期や品種、約1ヶ月間の定植期間を考え、最良のタイミングで苗が仕上がるように、数日に分けて種を落としました。</div><div>種をまく分ずつ海苔網を外し、マルチを剥がし、乾かしてからの作業です。</div><div>今日剝がして、明日まく・・・という感じです。</div><div><br></div><div>画像は数日前の完了前の途中のものと、もう一つは剝がす前のものです。</div><div>頑丈にした甲斐あって強風でも大丈夫でした!(^^)!</div><div><br></div><div>手前の6本が初日の分で、うねの上のちいさな点々が発芽している早生玉ねぎの皆さんです(^^♪</div><div>今年も、2つ折りでの登場です(^^♪</div><div><br></div><div>その先が種を落としたばかりのもので、その先が乾かしている分で、その先が、見えませんけどまだマルチがかかっている分です(^^♪</div><div><br></div><div>種を落とした後は、しっとりふわふわに仕上げられた牛ふんベースのたい肥で覆土します。</div><div><br></div><div>発芽するまでは細心の注意をはらい、強い雨が予想されるときには、この上に寒冷紗をかけて留めます。</div><div>種が流れたり叩き付けたりしないように、発芽を全力でおまもりするんです(^^♪</div><div>今回も一発目からやりましたよ。この作業・・・</div><div>おかげで、いい感じです(^^♪</div><div><br></div>
- キャベツ♡元気に成長中です!!21.09.15
- 定植早々、大雨、浸水を経験した我が家のキャベツでしたが、<div><div>おかげさまで、ご覧の通り順調に元気に育っています。</div><div><br></div><div>ここまでくるのに心配していましたが、ちょっとだけ安心しています(^^♪</div><div>それなのに、それなのにですよ、2日後に台風がくる予報になっていて、またこのコースですよ・・・</div><div>九州の上を通るこのコースがうちの地域では、一番いけません・・いけません・・・</div><div>「お手柔らかにお願いしとうございます」です(^^♪</div><div><br></div><div>台風がくることになれば苗を避難させますが、倉庫にも限りがあるので、台風前に根付かせようと4~5日前に定植したばかりのものもあります。</div><div>色々心配ですけど、きっと大丈夫と信じましょう・・・(^^♪</div><div><br></div><div>台風前で台風対策はできたものの、ほかのことは何もできません。</div><div>おかげで、台風後はあれも…これも…それも…あっちも…こっちも…と、</div><div>やる事が順調に山積しております・・・ワハハハ(^^</div><div><br></div><div>皆様も台風や災害にはくれぐれもお気を付けください。</div><div><br></div><div><br></div> </div>
- 玉ねぎの苗床消毒完了です!と・・・白い鳩(^^♪21.09.03
- 一年間の中で最も忙しいと感じる時期がやってきまして、連日多忙を極めている、今日この頃です(^^♪<div>キャベツの定植をしながら、植えたキャベツの管理、そして玉ねぎの苗床の消毒など玉ねぎの播種に向けて準備中です。</div><div><br></div><div>苗床の土は、きめ細かくふかふかに仕上がりました。</div><div>これに薬剤をふり、マルチをかけ、土の中の水分を使って殺菌します。</div><div>マルチをとめてその上から更に「のりあみ」を金具でとめて、強風でも剝がれたり空気が入らないようにしています。</div><div>私にとっては、この仕事が一番キツい!!笑笑</div><div>毎年、2~3日に分けてしていましたが、今年はボスのお仲間達がきてくれたので、1日で完了しました!!</div><div><br></div><div>そしてお話はガラリと変わりますが・・・(^^♪</div><div>昨日の早朝ですね、毎朝の日課で勝手口を開けて、空と倉庫の屋根を見ると(すずめちゃんを見る為)</div><div>真正面に白い鳩がこちらを見ていました(^^♪</div><div>まだ外が暗かったのと、珍しいお客様でしたので、とても神秘的に感じまして・・・</div><div>ちょっとググってみたところ、縁起が良さげでしたので、これは皆様にも見てもらって縁起をかついで頂こうと写真を撮りました。</div><div><br></div><div>昼間は見あたらなかったのですが、夕方暗くなりかけた頃に、明日の朝も会える気がして・・・</div><div>でも鳥は夜は目が見えないので、明日の朝会えるならもう屋根にいなければ会えないな…等と考えながら勝手口を開けると、その瞬間空から飛んできて屋根にとまりこちらを見る!!</div><div><br></div><div>『うそ~~~?! まじですか~~~?!』 </div><div><br></div><div>思わず「おかえり~」と言っちゃいましたよ(^^♪</div><div>そして、今朝も会えました♡</div><div><br></div><div>皆様に『うそ~~~?! まじですか~~~?!』と思えるいい事がありますように・・・(^^♪</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div>
- がんばっていました!キャベツ21.08.25
- 大変な豪雨のお盆でしたね。<div>皆様のお宅は大丈夫でしたでしょうか?</div><div><br></div><div>地元佐賀県でも連日報道された通り、2年前より更にひどい床上浸水があちらこちらであり、親戚や友人が被害にあいました。お手伝いに行きましたけど、水かさの跡が2年前よりも高い位置にあり、2メートル近くありました。</div><div>『被害にあわれた皆様、心よりお見舞い申し上げます』</div><div><br></div><div>うちは自宅は大丈夫でしたけど、キャベツを定植した夜から一週間大量の雨が降り続き、若い苗を植えていた事もあり、これまでこのような経験もありませんでしたのでとても心配しました。</div><div>ボスは妥協を許さない熱い男ですから、一日に何回も、何回も何回も見に行っていました。</div><div><br></div><div>結果、現在は消えてなくなるどころか、青々と・・・そして展開も見せてくれるほど頑張ってくれていました涙</div><div>感動です!!</div><div>葉の裏側の汚れ方からして、この葉の位置まで水がきたことがうかがえます。</div><div><br></div><div>この大雨を乗り越えてたくましく育ってくれているキャベツ!!</div><div>ご紹介できて良かったです(^^♪</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div>
- キャベツ定植 21.08.08
- 毎日、暑いですねぇ~~(^^♪<div><br></div><div>今年もキャベツの定植を開始しました。</div><div>キャベツ苗の第一便、1回目・2回目分を同時に定植しました!!</div><div>これから9月末まで、数回の定植予定です。</div><div><br></div><div>これは、前回の双葉だったキャベツが大きくなったものです。そして、定植直後の潅水です。</div><div><br></div><div>施設内で育った苗を、施設外の屋外で数日馴らし、定植します。</div><div>これまでの環境と違い、もろに直射日光を浴び、雨に打たれ、風に吹かれる事となりましょう・・・</div><div>土は仕上がっているので、養分をグイッと吸い上げて、</div><div><br></div><div>『頑張れ~~~♡ おお~きくなるんだよ~~~~~!!』(^^♪</div><div><br></div><div>今回も、夜も植えましたけど、見上げると一面夜空に輝く無数の星、ちょっと視線をずらすとずっと続く堤防が地平線となり、干拓地で何にもない所だからこそ見れるとても美しい景色でした(^^♪</div>
- 5日目のキャベツ苗21.07.22
- キャベツの定植時期がやってまいりました。<div>今年も昨年と同じ位の栽培面積を予定しています。</div><div><br></div><div>これは2回目に定植予定の苗で、播種から5日ほどのものです。</div><div>おもいっきり双葉を広げていますよね~~(^^♪ 元気があってよろしい~~!!(^^♪</div><div><br></div><div>以前はうちで育苗していましたが、近年は育苗センターと仲良くしてもらっている知り合いのお宅にお願いしています。そして今年もまた、しっかりと育ててもらった立派な苗がやってきます!</div><div><br></div><div>『我が家のキャベツとして生を受けたからには、立派なキャベツにならないとつまらないよ~~笑笑』</div><div>と私・・・(^^♪</div><div>が、しかし、言わなくてもきっとのちのち感動をくれるでしょう♬</div><div>またあの外葉に会えるかと思うと、楽しみで楽しみで・・・(^^)です!!</div><div><br></div><div>キャベツを植える圃場はというと、玉ねぎ収穫後、静~かに静~かに休ませております。ここに2回~3回分を植えます。</div><div>これから有機質を入れて、ふっかふかの上質な土を継続させ、キャベツがやってくるのを待ちます(^^♪</div><div><br></div><div><br></div>
- 赤玉ねぎの「手選果」「出荷」中です!!21.06.28
- 2週間程前に、晩生の玉ねぎの収穫を終えました。<div>これで玉ねぎの収穫はすべて終了しました。</div><div>収穫期間が長かったですけど、圃場から無事に上がって良かったです!(^^)!</div><div><br></div><div>他の仕事も終え、休む間もなく赤玉ねぎの選果にとりかかっています。</div><div>赤玉収穫の開始から2~3日間は、風乾室にお世話になるような天候でしたが、その後は晴天に恵まれ天日での乾燥ができました。</div><div><br></div><div>柔らかいブラシにかけ、乾燥した外側の皮を剝がし仕上げます。</div><div>これを1玉1玉手に取り、目視と感触で「手選果」し、各サイズごとの箱に入れています。</div><div><br></div><div>そして、赤玉のまわりにあるのが「剥いだ皮」です。</div><div>色が綺麗でしょう⁈(^^♪ 写真ではうまく写せなかったですけど、内側がですね、あわびの殻の内側のようにシルバーのような・・・七色のような・・・何とも言えない感じで綺麗に光っているんです✨</div><div>内側で見えないのにとても綺麗で・・・。お見せしたくなりました(^^♪</div><div>これが、手元足元そこらじゅうに散乱していて、綺麗だな~~♡と思いながらいつも選果してます(^^♪</div><div><br></div><div>有り難いことに、早くから多くのご注文を頂き「team yamasaki」一丸となって納品に向け、全力を注いでいるところです(^^♪</div><div><br></div><div><br></div>
- 今年も発見(^^♪ ひばりの巣!21.06.06
- 去年、赤玉ねぎの収穫中、圃場で遭遇したひばりの赤ちゃんに続き、きょうは晩生の玉ねぎの収穫中、<div>ひばりの巣の中に2個のたまごを発見しました!!</div><div><br></div><div>嬉しい~~(^^♪</div><div>温か~い気分でいっぱいになり、疲れはどこかへ飛んでいきました(^^♪</div><div><br></div><div>巣のまわりの玉ねぎを収穫したら、たまごが丸見えになってしまいましたので、カラスに狙われないように玉ねぎの枯葉を集めて巣のまわりに敷き詰め、目立たないように目立たないように・・・</div><div>そういえば、去年も同じことしたんですよね~~</div><div><br></div><div>うちの圃場から、元気に巣立っていってほしい~~♡です</div><div><br></div><div>カメさんが現れたらカメを洗い、ひばりの巣を見つければ枯葉でかくし・・・と</div><div>わたくしも、忙しゅうございます~~よね~~(^^♪</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div>